2016/05/12
motte
2016/06/19 更新
長旅旅行の楽しみの1つと言えば駅弁ですが、行く先々で食欲をそそる駅弁には郷土の海の幸、川の幸、山の幸がいっぱい!色とりどりに敷き詰められた駅弁にテンションあがりますよね♪今回は仙台駅で食べられる、仙台を含む宮城の魅力たっぷりの駅弁をご紹介します☆
日本三景「松島」の女将が監修した駅弁で、包装紙には松島五大堂が描かれております。牡蠣がたっぷり入っており大満足のお弁当です。
~お品書き~ (一部)
◆宮城県産牡蠣とほうれん草の柚子味噌田楽 ◆宮城県産牡蠣のマリネ
◆宮城県産牡蠣めし・うなぎご飯(宮城県産ひとめぼれ米使用)
◇住所 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
◆アクセス JR仙台駅(改札外) 2階コンコース
◇営業時間 7:00~21:30
◆定休日 年中無休
宮城県観光PRキャラクター「むすび丸」をモチーフに、鳴子の米プロジェクトが生んだ「みやぎの環境保全米 ゆきむすび」を使用したキュートな駅弁。
むすび丸の好物「さんま」をはじめ、「食材王国みやぎ」が味わえます。
伊達の殿様の兜をデザインしたおにぎりが何とも愛らしい。
~お品書き~(一部)
◆むすび丸(赤)(雑穀米・赤パプリカ) ◆むすび丸(黄)(白飯・黄パプリカ)
◆三陸銀鮭酒粕漬焼き ◆笹かまぼこ ◆仙台駄菓子(仙台味噌飴) ◆仙台長茄子漬け
◆住所 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
◇アクセス エスパル仙台東館2階
◆営業時間 7:30~21:00
◇定休日 年2回(エスパル休館日に準ずる)
伊達政宗を中心とした5人の武将のゆかりの地で生まれた料理や特産等を取り入れた駅弁。
仙台・宮城伊達な旅キャンペーンの一環として結成された、仙台市観光PR集団『伊達武将隊』。伊達武将隊の使命は、仙台開府から脈々と受け継がれている伊達文化の魅力を全国に伝えること。
仙台の街から全国へ!奥州・仙台おもてなしの伊達武将隊弁当、いよいよ出陣!
~お品書き~
◆伊達政宗 宮城県名産 ・仙台名産笹かまぼこ ・ 若鶏の鍬焼 ・ 蔵王卵の厚焼玉子
◆伊達成実 亘理町名産 ・鮭はらこめし
◆茂庭綱元 大崎産 ・環境保全米 ひとめぼれ
◆片倉小十郎 白石市名産 ・白石温麺の特製サラダ
◆支倉常長 三陸名産 ・白身魚の香味揚げ ・ 宮城県産 銀鮭の酒粕漬 ・ 秋刀魚の竜田揚
◆住所 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
◇アクセス JR仙台駅 2F 南側コンコース
◆営業時間 6:00~21:00
◇定休日 年中無休
東日本大震災からの”福興”祈願幕の内、『東北福興弁当』の第5弾商品。
東日本大震災からの復興に向けて頑張っている東北六県の美味しい食が味わえる駅弁です。
~お品書き~ (一部)
【宮城県】●宮城県産”ひとめぼれ”御飯 ●宮城県産小女子とギバサとわさび漬けの和え物
【青森県】●青森県産ホタテの味噌漬 ●青森県産りんご蜜煮
【岩手県】●岩手県産”佐助豚”焼肉
【秋田県】●秋田県産”比内地鶏”艶煮と野菜の寄せ揚 ●秋田県産鱈しょっつるたれ
【山形県】●山形いも煮風炊き合わせ
【福島県】●福島県産若桃の甘露煮
牛タンの美味しさがギュギュッとつまった駅弁です。
~お品書き~
◆【仙台名物の牛タン】味噌焼き・塩焼き・そぼろ
三種の味で楽しめます。
◇住所 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
◆アクセス JR仙台駅(改札外) 2階コンコース
◇営業時間 9:00~21:00
◆定休日 年中無休
大漁船に見立てた折り箱に、石巻自慢の海のお宝食材を豪快に盛り込んだ駅弁の第2弾。
被災してなお止まない、おいしいもの作りへの情熱と石巻の食文化の発信、そして宮城・石巻の復興に向けて進んでいく意味を込めて「みやぎ石巻大漁宝船弁当」と名付けられました。
~お品書き~ (一部)
◆宮城石巻産金華さば酢じめ
◆宮城石巻産穴子焼き
◆宮城県産炙りかき
うにをたっぷり混ぜ込んだご飯の上に、ふっくらとした磯香る味わいに炊き上げた、うに含め煮をふんだんにのせ、いくら醤油漬、わさび漬けをあしらいちょっと贅沢な海鮮駅弁です。
~お品書き~
◆うにご飯 ◆いくら醤油漬 ◆酢蓮根 ◆わさび漬
宮城県内で飼育生産されている黒毛和牛の中でも、最高ランクA5とそれに準じるB5という上級ランクだけが名乗れる「仙台牛」がたっぷり味わえる豪華な駅弁です。
~お品書き~
◆宮城県産黒毛和牛 A5ランク&B5ランク
かくし味に仙台味噌とはちみつを加え、やわらかく仕上げてます。
◆住所 宮城県仙台市宮城野区小田原三丁目2-3
◇TEL 022-293-1661(代)
いかがでしたか?今回紹介しきれなかった魅力的な駅弁はまだまだあります。朝早くから終業時くらいまで営業している駅弁コーナ。長旅のお供にだけではなく、通勤途中に、買い物のついでにちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局