ビートルズマニアの聖地。九段下で、絶品ラーメンを頂きましょう
2016/07/21
poeel1953
2016/05/24 更新
住みたい街ランキング4位の「武蔵小杉」。東京や成田空港などアクセスに便利な武蔵小杉駅を中心に発展しているこの街では飲食も充実しており、ラーメン店も多くのお店が並びます。今回は武蔵小杉のオススメラーメン店をご紹介していきます。
武蔵小杉駅から徒歩5分、行列のできる人気店「ラーメン丸仙」です。アド街で取り上げられるほど地元の方に愛されるお店です。
特製味噌だれを使った「ねぎみそラーメン」はねぎが単なる具ではなく本当にたっぷりと盛られるので、ねぎ好きにたまらない一杯です。コッテリとした味噌味も後口がさわやかになります。醤油ベースの「支那そば」とともに看板メニューになっています。
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-66
アクセス:武蔵小杉駅南口から徒歩5分
営業時間:11:00~23:00(スープが無くなり次第終了)
定休日:木曜日
店名の通り自家製麺が売りの「自家製麺 然」も行列必至の人気店です。昼と夜が違うお店になります。こちらのお店は昼の営業ですから、お間違いのないように。
麺を食べるなら、やっぱりつけめんが良いです。噛みごたえのある中太麺がたっぷり300g!魚介の濃厚スープに魚粉を溶かしながら食べると絶品です。
ラーメンはラーメンで、魚介の風味が強く出ていて太麺に合うスープに、ドカッとのったチャーシューとボリュームがすごいです。
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町1-526-6 コスモ武蔵小杉 1F
アクセス:JR南武線または東急東横線「武蔵小杉」駅北口から徒歩3分
営業時間:11:30~15:00(スープが無くなり次第終了)
定休日:無休
※夜は別のラーメン店が営業しています。
武蔵小杉駅構内にある豚骨ラーメンの「たかくら」は、濃度が異なるスープが三段階から選べます。白濁の豚骨スープに慣れてない関東の方にはいいサービスですね。
豚骨ラーメンが目当てであれば、三番窯黒丼=重厚豚骨がオススメです。濃厚とはいえ、本場の店の外まで臭みが出るようなクセが強い豚骨スープではない、スッキリとして食べやすい上品な豚骨スープになっています。
住所:神奈川県川崎市中原区小杉3-472 武蔵小杉東急スクエア 1F
アクセス:東急東横線武蔵小杉駅南口より徒歩0分
営業時間:【月~土】11:00~24:00
【日祝】11:00~23:00
定休日:無休
大山鶏のスープが自慢の「麺や でこ」。一番人気の醤油、冬季限定の味噌、貝出汁の塩、つけそばやまぜそばもどれも外れがないお店です。
特製醤油ラーメンはトッピングがチャーシューが豚3枚、鶏2枚、味玉、穂先メンマ2本になります。豚肉のチャーシューは低温でじっくり仕上げ、鶏肉は真空低温調理で、しっとり柔らかく、それでいて肉の旨みをしっかりと感じることができます。
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町1-520-6
アクセス:武蔵小杉駅から徒歩5分
営業時間:【平日】11:30~15:00 18:00~21:00
【土日祝】11:00~15:00 18:00~21:00
定休日:火曜日
「ラーメン喜輪」は昼は家族連れや学生で、夜遅くまでやっているので、仕事終わりのサラリーマンでにぎわっています。
こちらのラーメンは豚骨醤油なのですが、クセがないマイルドな味わいです。カウンターにカエシが置いてあるので、味を濃くしたい方はお好みで、というスタイルです。トッピングはシンプルなので、何か追加しても良いかも。
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-788
アクセス:武蔵小杉駅から徒歩8分
営業時間:11:30~15:30 17:00~25:00
定休日:水曜日
お肉屋さんの・・・といってもここがお肉屋さんではないです。同じく武蔵小杉にある精肉店が開店させたラーメン屋さんです。
お肉屋さんならではのメニューとしてお肉がガツンと乗ってる、三匹の子豚麺が人気です!チャーシュー、角煮、トンカツの三種が乗っていて子豚レベルではない肉の盛りです。
住所:神奈川県川崎市中原区市ノ坪26
アクセス:武蔵小杉駅南口から徒歩4分
営業時間:【火~土】11:00~25:00
【日・祝】11:00~22:00
定休日:月曜日
武蔵小杉駅周辺は、かなりハイレベルなラーメン店の競い合いが見られます。ぜひラーメンを食べに、武蔵小杉に出かけてみるのはいかがでしょうか?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局