ビートルズマニアの聖地。九段下で、絶品ラーメンを頂きましょう
2016/07/21
poeel1953
2015/12/17 更新
ラーメン激戦区といえば柏が有名ですが、我孫子にもラーメンの名店があります!昔ながらのさっぱりラーメンから超こってりラーメンまでその幅も広く、我孫子市民の子供や学生からお年寄りまで人気なんです。一駅足をのばしてぜび我孫子のラーメンを食べに来てみませんか?
我孫子には手賀沼とエスパしかないかと思いきや、ラーメン屋さんがしのぎを削っています!
今回はその中から我孫子駅周辺のお店をいくつかご紹介します。
行ったことのあるお店から、もし知らなかったお店もあればぜひ我孫子ラーメン巡りをしてみてくださいね!
我孫子駅から徒歩25分強。バス停が近くにあります。
我孫子最強こってりラーメンと謳われる「てらっちょ」のラーメン。
背脂豚骨系です。
しかし、その濃厚さ、想像を超えます。
こちらのラーメン、まず全体をよく混ぜてから食べるのですが、スープが重たい!かなりどろどろしています。麺とスープが絡み合って一緒に食べるという感覚。
そして一面に広がる背脂。こいつはヤバイと思いながら口にするのですが、不思議と嫌味な脂っこさはなくスープ、麺と見事にマッチングしています。
完食後、もう1年は食べなくていいな、と思うのに一週間後後にはもう食べたくなっているという中毒性の高いラーメン。
我孫子駅からは少し遠いですがバスで「我孫子高校前」で降りるとすぐです。
醤油ラーメン。チャーシューの存在感もばっちりです。
我孫子駅から徒歩4分ほど。ファミリーマートの斜め向かいです。
こちらは魚介豚骨系ラーメン。煮干しのだしが効いています。
濃厚中華系とあっさり和風系と好みによって選べます。
我孫子界隈では魚介豚骨系は珍しいです。
こちらのラーメンは豚骨でスープもとろみがありこってり系ですが、しかし味は繊細!
するするとお腹に入っていきます。
麺も自家製麺で朝打つということで、モチモチとしていてよく麺と絡みます。
トッピングで選べる「エビからし」は食べて半分位から入れると、エビの風味が加わりまた違った味わいが楽しめます。
お昼時は外で待つお客さんもたくさんいます。
我孫子に新風を吹き込んだお店です。
濃厚中華そば。コクのあるスープは飲み干してしまいます。
つけ麺も人気があります。
つけ麺自体もとっても美味しいですし、スープ割りでスープを飲むと魚介の旨みが良く感じられおすすめです。
我孫子駅から徒歩10分ほど。目の前に市営駐車場があります。
言わずと知れた二郎インスパイア系ラーメン。
昔から我孫子の腹ペコ胃袋を充してきました。
二郎系というとやはりこのてんこ盛りの野菜とニンニクですね。
ラーメン大も野菜もりっもりで出てきます。こちらのはキャベツがやや多めかなという印象。麺も太麺でわしわしと食べる感じです。
見た目インパクトがありますが、野菜と合わせて食べるとぺろりと食べれてしまいます。
目の前には我孫子の名所、手賀沼もありますので「ラーメン大」とぜひセットでどうぞ。
こちらは野菜増し。まず野菜を食べ、野菜の下から麺を引き出しつつ崩しながら食べる。
我孫子駅徒歩1分。南口です。
こちらは我孫子駅前にある家系ラーメン!
我孫子市内では初(?)の家系です。
醤油、塩、味噌と選べますが、まずは王道の醤油から味わっていただくといいかもしれません。
家系ラーメン独特のしょっぱさととろりとしたコクのあるスープが食欲をそそります。
こちらランチタイムはごはんが無料でつきます。学生は終日ごはんサービス!
のりをスープにひたして、それをごはんと一緒に食べるとたまりません。
ちなみに、女性や少食のかたには嬉しいサービスが。麺少なめを頼むとトッピングが一品サービスになるようですよ。
お子様ラーメンもあります。
天王台駅から徒歩10分ほど、東我孫子駅から徒歩7分ほど。
最後はアッサリ系ラーメンです。我孫子の隣の駅、天王台、もしくは東我孫子から行けます。
こちらはまさにシンプルイズベストというのに相応しいラーメンです。
麺とスープで勝負。余計なものは一切のせていません。だからこそ、店主がこだわり抜いたスープと麺が深く味わえます。
おすすめは「塩ラーメン」を食べてから「光麺」を食べる、です。
光麺は特製味噌ダレをのせた汁なしまぜそば。これを塩ラーメンのスープを飲みながら食べるとまた大変美味しい。
ぜひ試してみてください。
他にも特製ラーメンもありますよ。
我孫子にこんな美味しいラーメンがあったのか!と目から鱗です。
こちらは塩ラーメン。この驚くほどのシンプルさ、ご堪能あれ。
我孫子ラーメン名店5選いかがでしたでしょうか。
今回は我孫子駅周辺で選んでみました。
まだまだ紹介しきれなかったお店もあり、我孫子のラーメンの勢いは止まりません!
知ってる店だよ〜というお店もあったかと思いますが、これを機にまた足を運んでみていただけたら嬉しいです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局