岩手県・花巻市で宮沢賢治が愛してやまなかったランチを楽しもう!
2016/06/03
motte
2016/05/30 更新
秋田県は由利本荘。秋田と言えばあきたこまちという一級品のお米の産地ですが、実はラーメンもお米に負けず劣らずの美味しさが味わえるお店が多数あります。北国のラーメンで有名な札幌ラーメンの陰に隠れてしまっていますが、本荘で味わえる絶品ラーメンをご紹介します。
【住所】秋田県由利本荘市石脇田頭100-5
【電話番号】非公開
【営業時間】
11:00~14 :30(L.O14:10)
※5:45~8:30(L.O8:20)土日限定
【定休日】
火曜日夜、水曜日(定休日)、土曜日夜、日曜日夜
【アクセス】
羽後本荘駅より車で10分
由利本荘市役所より車で7分
2012年に開店ながら、現在、本荘はもとより秋田で最も人気のあるラーメン店です。
土日限定の朝ラーメンこと「朝ラー」を目指してやってくるお客さんも少なくなく、早朝にも関わらず行列ができるほどの人気です。
煮干しの上質な味わいが楽しめ、すっきりとした味です。
朝だからこそこれだけでも食べることができるのかもしれません。
途中から香味油を入れると煮干しの風味が一気に増えます。
こってり感がまず訳ではなく、ベースのあっさりを残しながら煮干しが主張してきます。
麺との絡みも絶妙で、すすった時の口の中や鼻にぬける風味が癖になります。
中華そばのこってり味玉です。
動物系スープを土台としたこってりスープで、煮干しが主張してきます。
低加水の麺をすすると煮干しの風味が広がります。
【住所】秋田県由利本荘市薬師堂字堂ノ下20
【電話番号】0184-22-3177
【営業時間】 10:30~14:00
【定休日】日曜
【アクセス】薬師堂駅から275m
以前、ラーメンの人気店「清吉そば御門町店」を営んでいたご主人が改めてオープンさせたラーメン店です。
メニューはいたってシンプルで、中華、中華大盛り、肉皿、おにぎりのみ。
昔の清吉のファンの間では懐かしい再現された味が楽しめるということで評判です。
芯が残っているような固めの麺。それが清吉の麺です。
鶏がらベースのスープは若干甘めで、こちらも昔と変わらない味です。
【住所】秋田県にかほ市金浦下谷地78-6
【電話番号】非公開
【営業時間】
11:00~14:00
17:00~19:50
【定休日】水曜日
【アクセス】金浦駅から1,978m
山形県の人気ラーメン店「満月」系列のラーメンです。
煮干し、トビウオ、昆布などの魚介だしを基本にして、豚や鶏の動物系だしがいい味を効かせています。
野菜だしで味を調えたスープは和風です。
重みを感じない動物系と魚会計のスープが癖になります。スープはやっぱりこれ!という人が多いと言います。
肝心のワンタンも弾力があります。
【住所】 秋田県由利本荘市上横町28
【電話番号】0184-22-1221
【営業時間】8:30 - 20:00
【定休日】火
【アクセス】羽後本荘駅から1,015m
本荘で朝ラーこと、朝ラーメンが楽しめるラーメン店の一つです。
大正時代創業の老舗でメニューにもうどんやそばが並びますが、人気なのは中華そばです。
まるで料亭のような店構えが雰囲気出ていていいです。
鶏ベースのスープで、鶏の旨味が優しく広がっていくタイプです。
口当たりがすっきりとしたスープのお陰でくどくありません。
加水高めの中細縮れ麺はスープとの絡みもよく、油も少なめなので、朝ラーでも美味しくいただけるのが嬉しいところです。
チャーシューの代わりに煮鶏がのっており、最初から最後まで鶏の美味しさを堪能できる一杯です。
【住所】秋田県由利本荘市矢島町城内築舘146-1
【電話番号】0184-55-3555
【営業時間】
11:00~14:00
土・日・祝7:00~9:00
【定休日】第一・第三水曜日
【アクセス】
由利高原鉄道鳥海山ろく線の矢島駅から徒歩で約12分
日本海東北自動車道の本荘インターから車で約25分
国道沿いにあるラーメンの人気店です。開店すると正面駐車場はすぐに満車になるほどの人気です。
看板に大きく書いてある通り、生姜ラーメンが人気メニューです。
レモンにのったおろし生姜が印象的な一杯。
レモンの爽やかな香りが漂い、食欲をそそります。
スープは鶏ベースで、さっぱりとした塩の中にレモンの酸味をほのかに感じる味です。
生姜をスープに溶くと、生姜の風味が加わり、レモンの酸味とうまく調和したスープになります。
少し縮れた麺は中細麺で、具の鶏肉やスープとの相性も抜群。
非常にさっぱりとした口当たりのラーメンです。
冒頭でも書いたとおり、お米もですがラーメンも食べたくなったと思います。
秋田特有の朝ラーも食べられるお店も幾つかあり、普段できない食生活を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか?
本荘へ行った際には是非足を運んでみてください!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局