ビートルズマニアの聖地。九段下で、絶品ラーメンを頂きましょう
2016/07/21
poeel1953
2016/05/04 更新
ラーメンで有名な喜多方市に近い会津若松にも、おいしいラーメン屋さんがたくさんあります。オーソドックスな中華そばから、お店のこだわりを感じる一杯まで様々です。ここでは会津若松でも一度は訪れておきたいおすすめのラーメン店を選りすぐってご紹介します。
会津若松のラーメンにはこれといった決まったスタイルがありません。
しかしスープは全体的にあっさりしており、
家系のこってり系とは一線を画します。
会津若松のラーメンはどちらかというと懐かしさを感じる中華そば系の味が多く、
麺はもちもちの中太縮れ麺が特徴です。
会津若松のラーメン店で作る団体「若麺会(わかめんかい)」によると
会津若松のラーメンのスープは会津地鶏のガラと福島県産豚の豚骨がベースなのだとか。
お店によってはここに煮干しや節などが入ります。
トッピングはシンプルそのもの。
チャーシューとメンマ、そしてネギ。
会津若松独自色は決して強くありません。
しかしシンプルだからこそ味わい深いのも、会津若松のラーメンです。
会津若松でラーメンを食べるなら押さえておきたいのが「牛乳屋食堂(ぎゅうにゅうやしょくどう)」。
会津若松市内中心部から車で30分ほどのところにある芦ノ牧温泉駅が最寄駅です。
こちらのラーメンはどこか懐かしい中華そばそのものの味。
鶏ガラと豚骨に煮干しの風味が合わさったほっとする味わいです。
麺は気持ち太め。
「牛乳屋食堂」に行ったら食べたいのが「牛乳屋ミニセット」。
半人前のラーメンと半人前のソースカツ丼がセットになったメニューです。
なんとこのセットには牛乳も付きます!
というのも、牛乳屋食堂は文字通り、以前は牛乳屋さんだったから。
今でもその名残として牛乳がセットで付いてくるのです。
会津若松駅のほど近くにあるのは、喜多方に本店がある「来夢(らいむ)」です。
ここの特徴はなんといってもそのチャーシュー。
口の中に入れるととろけます。
「来夢」を訪れたら食べたいのが醤油……ではなく味噌ラーメン。
来夢の味噌ラーメンは白みそ仕立てで、とても優しい味わいです。
にんにくや唐辛子のパンチはありませんが、女性でも食べやすい上品な仕上がり。
さっぱりしていながらもコクがあるスープが、
太めの縮れ麺に絡んで印象深い一杯になっています。
ラーメンだけでなく、会津若松のB級グルメも一度に味わいたいのであれば
「一風亭(いっぷうてい)」がおすすめです。
ここではラーメンだけでなく、
ソースカツ丼やカレー焼きそばといったB級グルメも味わえます。
「一風亭」のラーメンは、澄み切ったとんこつベースのあっさり系です。
鶏ガラの風味も強く感じます。
また、「べこの乳」という濃厚な牛乳を使った「白べこラーメン」も人気のメニュー。
味噌と牛乳がまったりやさしい味わいを生み出す新感覚のラーメンです。
会津若松のラーメン店でもとりわけ有名なのが「めでたいや」です。
いつ行ってもお客さんが入っている人気店でもあります。
そんな会津若松を代表する「めでたいや」のスープは、
煮干しの香りを強く感じます。
見た目は脂っこい印象ですが、食べると意外とさっぱりしているラーメンです。
カレー焼きそばやソースカツ丼もあります。
最後にご紹介するのは、
会津若松のラーメンの中でも
とりわけ異色の「ニララーメン」が有名な「しせん家」です。
会津若松市内の旭町にあります。
麺が見えなくなるほどたっぷりと入れられたニラはインパクト大!
これを食べれば元気になること間違いなしです。
ニララーメンが食べられるのは、会津若松でもここだけ。
しそ餃子も美味しいので、併せて召し上がってみてくださいね。
会津若松市郊外に、昼だけしか営業しないラーメン店があるってご存知ですか?
その名も「古河農園(ふるかわのうえん)」。
一見ラーメン屋さんには見えませんが、会津若松でも人気の美味しいお店なんです。
「古川農園」のスープはあっさりしていながらもコクのあるその力強さ。
会津若松市内の他のお店とは似ても似つかない絶品スープです。
さっぱりしていて食べ飽きない味わいは、会津若松のラーメンのお手本ともいうべき一杯。
醤油ラーメンも美味しいですが、肉そば(チャーシューメン)も美味です。
会津若松のラーメンは、全体的にあっさりしたものが多いのが特徴です。
麺の太さもお店によってまちまち。
太いところはきしめんと見紛うような麺のことも……。
個性豊かなラーメンが豊富な会津若松ですが、
そこで食べるラーメンはどこか懐かしい、ほっとする味わいです。
会津若松でオーソドックスな一杯を食べるもよし。
個性的な一杯を食べるもよし。
是非一度会津若松に足を運んで、
それぞれのお店こだわりの一杯を味わってみてください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局