東京で味わいたいっ♡東京のおすすめラクレットのレストラン4選!
2016/04/24
motte
2016/03/07 更新
北千住は穴場スポットがいっぱい!住みやすい街としても人気の北千住、おすすめランチのお店もたくさんあります。今回は数ある北千住のおすすめランチからお手頃で人気のあるランチを中心にご紹介します。北千住においでの際にぜひご覧になってみてください。
北千住のおすすめランチ①:築地人燃ゆる さかなや いいとこ 北千住店
北千住には安くておいしいランチを食べられるお店がたくさんあります。
「さかなや いいとこ 北千住店」も豪華なお刺身定食がお手頃価格で食べられます。
子連れOKなので、ご家族のランチにもおすすめです。
隠れ家的な雰囲気でゆっくりとランチが味わえます。
魚がなくなったら閉めてしまうので、ご利用の際はお早めにどうぞ。
さかなや いいとこ 北千住店
050-5571-2034 (予約専用番号)
03-5284-6021 (お問い合わせ専用番号)
JR常磐線 北千住駅 東口 徒歩2分
地下鉄 北千住駅 東口 徒歩2分
つくばエクスプレス 北千住駅 東口 徒歩2分
北千住駅から226m
北千住のおすすめランチ②:おだしうどん嘉禾屋(かかや)
旬の材料を使ったオリジナルうどんが楽しめる「おだしうどん嘉禾屋」。
牛すじうどん、揚げ餅と茄子のうどん、帆立と野菜のあんかけうどんなど洗練されたうどんメニューがたくさん。
ベーコンと温泉玉子のトマトクリームうどん、明太子のクリームうどんなど、他のお店では味わえないクリームベースのうどんもおすすめです。
杏仁豆腐、揚げさつま芋と牛乳アイスなどの甘味メニューもおすすめです。
うどん単品ももちろんOK、プラス280円、380円でごはんセットを追加できます。
北千住から徒歩1分、駅からすぐのおすすめうどんランチです。
北千住のおすすめランチ③:ベトナムレストランピーフォー
北千住ルミネにあるベトナムレストランピーフォーはベトナムの代表料理フォーを使ったメニューが豊富です。
「その本場のフォーを皆さんに伝えたい。」という思いを込めて、国産の米粉を使用した生麺を使用しています。
トッピングの野菜やお肉も国産にこだわった、安心してご満足できる北千住おすすめのランチスポットです。
明るい雰囲気のお店で、ご家族や年配の方にも気軽にご利用いただけます。
お家で食べられる通販もあるので、ギフトやプレゼントにもおすすめです。
まずはお店でこだわりのフォーを味わってみてください。
北千住のおすすめランチ④:炭火焼肉 明翠園
最高ランクの焼き肉が存分に味わえる北千住の「炭火焼肉 明翠園」。
女子会や宴会はもちろん、ランチメニューもあり、座敷もあるのでお子さん連れのご家族におすすめです。
ビビンバ焼肉丼セット950円、牛筋煮込みセット950円、切り落としカルビ重1100円、他探知メニュー多数、850円からボリュームたっぷりの焼き肉ランチがお楽しみいただけます。
1000円以上で食べられる国産牛セットはリーズナブルに上質が焼き肉が食べられるおすすめのランチです。
北千住においでの際はぜひお立ち寄りください。
北千住のおすすめランチ⑤:インドカレー カリーライス山
口コミで人気の「インドカレー カリーライス山」。
北千住からほど近く、北千住駅西口から徒歩2分。
西口ロータリーに出て、千代田線出口横のマクドナルドと日高屋の間の細道(飲み屋横丁)を入り、約150m直進すると右手側にあります。
ランチはポーク・ビンダルー(900円)のみですが、夜は色々なカレーが食べられます。
ランチは金土日の昼2時間のみの営業なので、ご利用はお早めにどうぞ。
ひっそりと本格的なカレーを味わいたい方におすすめの北千住のカレーランチです。
北千住のおすすめランチ⑥:ラーメン炙り
つけ麺で有名な北千住の「ラーメン炙り」。ラーメンは野菜エキスとコラーゲンがたっぷり!
ラーメンのランチが食べたいならこちらのお店がおすすめ!
医食同源を明確にして安心素材をひとつひとつ吟味し、職人が10時間以上手間ひまかけた無化調健康スープ。
モチモチ麺との相性が良い、食べたらわかるコクがあるのにスッキリしたコラーゲンスープはやみつきになること間違いなしです。
水菜、笹切りネギ、メンマ、プチトマト、海苔、チャーシューがたっぷり乗せられた限定「塩つけ麺」。
他にもつけ麺、濃厚ラーメン、濃厚特製辛ラーメン、千住名物炙り丼などのメニューがあります。
公式ページにある優待カードを提示すると、お好みのトッピングまたはライスが無料になります。
こだわりのつけ麺&炙りチャーシューがおすすめの北千住ランチです。
駅近でおいしいランチがたくさん味わえる北千住。
まだまだおいしいランチが食べられるお店がたくさんあります。
散策しながら、お出かけついでにお好みのランチをお楽しみください。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局