学生街のラーメン屋さん!がっつり系で人気高田馬場のラーメン屋6選
2015/11/09
az2az
2016/03/24 更新
出石そば(いずしそば)は、兵庫県豊岡市出石町を中心に食されている郷土料理の蕎麦。いろんなご当地蕎麦の中でも、全国的にも人気がある出石そば!人気の出石そばを美味しく食べて頂けるように出石の中でも人気のお店をいくつか紹介させて頂きます。
全国には、ご当地自慢の人気蕎麦料理がたくさんありますね。兵庫県の出石蕎麦も全国的に知られる独特の蕎麦として人気が高いんです。その出石蕎麦の魅力を少し掘り下げてご紹介させて頂きます。
出石蕎麦(いずしそば)は、兵庫県豊岡市出石町あたりで出される珍しいものです。落ち着いた雰囲気のある出石は城下町であるとともに、但馬の小京都とも言われています。この出石の街には50軒もの蕎麦屋さんがあるとも言われるほど、蕎麦の街としても知られています。
その特徴は、写真でも分かるように「皿蕎麦」。しかも通常は5枚で1セットで皿に盛られてきます。
皿は出石焼きの陶器が使われます。
江戸時代中期の宝永3年(1706年)信濃国上田藩より但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明が、蕎麦(信州そば)職人を連れてきたことに始まり人気になったとされています。
現在は割り子そばの形態をとっており、この形式となったのは幕末の頃で、屋台で供される際に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛って提供したことに始まるとされています。
昭和30年代(1955年~1964年)に「出石皿そば」として現在見られるスタイルが確立されました。
出石そばは、先程にも述べましたが通常1人前5皿で出されます。1皿に盛られた蕎麦の量は2~3口程度なんですよ。したがって、1皿単位での追加注文ができるお店が多いのです。蕎麦は実を丸引きしてありますので、色は茶褐色なんです。
かっては、出雲割り子そばのように皿に直接ダシと薬味をかけて味わっていたのですが、今では出汁に浸して楽しむようになっています。 「挽きたて」、「打ちたて」、「茹がきたて」の「三たて」が伝統的な蕎麦となっています。蕎麦を盛る小皿は出石焼で各店舗オリジナルの絵付けがされているのも楽しみの一つです。
いりいろな種類の薬味で楽しむのも出石そばの特徴ですね。薬味と徳利に入ったダシでいただきますが、薬味としては玉子やとろろ、ねぎ、大根おろし、わさびなどが主流です。
1皿に盛られている蕎麦の量は多くはないのですが、それで5皿が通常の1人前です。ここ出石では、箸を立てたぐらいの高さを食べると成人男性の一人前と言われています。追加注文が当たり前となっているので、蕎麦好きの人は競って皿を高く積み上げる楽しみがあるも人気の一つです。
出石そばは、出汁にもこだわりがあります。それぞれのお店では上質な素材を使い、独自の工夫を凝らしてお店独自の味を作り上げています。一般的にはカツオとコンブがベースとなっています。しかも濃厚な出汁が出石皿そばの特徴とも言われています。
江戸時代に信州から伝わってきたものが、出石蕎麦のルーツと言われていますが、今日では出石町あたりの独自の郷土蕎麦として親しまれています。
皿蕎麦が出石そばの特徴ですが、「割り子そば」的な要素もあります。
1皿に盛られている量はそれほどでもありませんが、5皿で1セットです。合計すると普通盛りより多いかも知れませんが一皿は二口、三口ほどでするりと食べられます。
男性なら1人で20~30皿あまり、女性なら15~20皿ぐらいが到達標準レベルだと思います。蕎麦大喰いを自負できるのが一番の人気の理由なのかもしれません。お値段はお店でも違いますが、5皿1人前で850円前後となっています。お店によっては、ある一定の量を決まった時間内に食べると無料となるところもあり人気の楽しみ方です。
出石そばは、出石の町に50店舗以上のお店で楽しむことができます。お店では、お店独自のこだわりの出汁と薬味があります。そのお店を回って楽しむのも人気で、大きな魅力となっています。それが、出石蕎麦巡りなんです。
人気の出石皿そば巡りは、出石皿そば巡り巾着セット(1,680円 ⇒1,800円税抜き(2015/4/1~))を買い求めることから始まります。巾着には、永楽通宝が3枚入っていて、永楽通宝1枚で出石皿そば一人前(3皿)がいただけます。3枚で3軒のお店巡りができる仕組みですね。
巾着袋は、絹の風合いが素敵な出石の特産品でもある「出石ちりめん」が使われています。これも人気の理由です。
お店では一人前五皿となっているますが、地元では、食べたお皿を重ねて箸の高さになると、そば通と言われています。決められた量のそばを食べると、そば通の証などの記念品がもらえるお店もあり、いろんなお店の記念品を集める楽しみも人気の一つになっています。
『噛(か)むな・休むな・味わうな~』飛び交う“声援”と “笑い声”で人気の
出石城跡の桜も満開の4月に人気の出石そば喰い大会が行われます。
毎年小学生から80歳の最高齢者まで、多くの方々が参加されます。
≪出石そば喰い大会≫
・「家庭円満戦(3人1組:夫婦と小学6年生までの子ども)」 15分間
・「個人戦(中学1年生以上)」 10分間
・「団体戦(3人1組、うち1人以上は女性)」 15分間
と、3つの種目があります。
特に、当日先着100人が参加できる個人戦では、地元の方だけでなく、東京都や山口県など、遠方からの参加者いらっしゃるほど人気。
戦いを終え、入賞した方々は、準備されたたくさんの賞品を受け取り、“笑顔”いっぱいで帰られる人気の伝統イベントです。
まず、蕎麦にツユを付ける際に、ツユ用の器にはツユをたくさん入れてはいけません。
出石そばのツユはそのまま味わうことができます。蕎麦にすべて絡めて食べることをオススメしたいので、ダボダボにツユを付けずに一皿分の蕎麦に絡める程度にする事が大事です。
(1)調味料を何も使わず、蕎麦にツユのみを絡めて2口で食べます。
(2)少量のツユに大根おろしを溶き、蕎麦を絡めて2口で食べます。
(3)少量のツユに大根おろしを溶き、薬味のネギと蕎麦を絡めて2口で食べます。
(4)少量のツユに山葵を溶き、蕎麦を絡めて2口で食べます。
(5)少量のツユに山葵を溶き、薬味のネギと蕎麦を絡めて2口で食べます。
(6)これまでより多めのツユに山葵を溶き、山芋が入っている器の半分の量のとろろを合わせ
て溶いて食べる。ツユの量はお好みですが、これで皿そばを2枚食べます。
(7)(6)より多めのツユに、生卵の黄身だけを合わせて(白身も一緒にすると味が水っぽくなる)
溶き、(6)で残った山芋とろろと山葵、ネギを合わせたものに蕎麦を絡めます。
(8)(5)(4)(3)(2)(1)の順で食べる。このときには余った薬味を加えたりしますが、最後は
純粋に蕎麦の味を楽しむために(1)で締めます。
なぜこの順番、食べ方にこだわるのかというと、
食べるすべての蕎麦に味のバリエーションを付けることもあるが、最初と最後をあっさりした味わいで楽しめるからです。そして、(1)~(5)の食べ方で、ツユを少量にするのは、器に移したツユの味を常に一定(薄くならないように)にして味わうためです。
最後は、そば湯で締めになります。
どのお店でも活用していただける食べ方なので、是非一度試してみて下さい。もっと出石そばが好きになるはずです。
では、出石そばの人気の名店をいくつか紹介していきます。
無料駐車場あります。ミシュランガイド 兵庫2016 特別版に掲載され、人気店に!100%石臼自家製粉、国産蕎麦の実を自家製粉し、出石の水と職人の手打ちの本物の出石そば!
約農家の木村さんが左京のために、心をこめて栽培しております。長イモは鳥取の大山ふもと近くの農場で栽培されております。
ここ左京のそばが他店と較べてどうかはわかりませんが、お店の方の接客はたいへん好感が持てるものでした。
気さくに話しかけてこられ、出石のことお店のことなども色々教えていただきました。
またいろいろ配慮もしていただき、出石観光も堪能出来、たいへん助かりました。
フレンドリーに応対して下さる為、こちらも笑顔で食事をいただくことが出来ました。
こういう対応をしてもらうと、次も来たくなりますね。
店名: 左京 (さきょう)
TEL: 050-5890-0578 (予約専用番号)
0796-52-6273 (お問い合わせ専用番号)
住所: 兵庫県豊岡市出石町内町57-1
営業時間: 10:00~18:00 [冬期] 10:00~17:00
18:00~19:30[要予約]
ランチ営業、日曜営業
定休日: 不定休
備考: 男女を問わず大人20皿以上、子供15皿以上食されると、その証として「皿そば之証」を
差し上げております。
それを5枚集めて頂くと「一年間無料」になる「そば通の証」を差し上げます。
「皿そば之証」は、何年かけて集めてもらっても構いません。
また、小学生30皿、女性40皿、男性50皿を1時間以内でお召し上がりになられた場合
にも「一年間無料」になる「そば通の証」を差し上げます。
さらに、小学生30皿、女性40皿、男性50皿を10分以内でお召し上がりになられた場合
には、「永久無料」になる「そば通の証」を差し上げます。
ぜひ挑戦してみてください。
石臼挽き本格手打ちそばです。そば本来の風味と香りを生かす為に玄そばを丸挽きした細めの黒い田舎そばで人気店。さらに近又では、大人20皿・子供15皿を召し上がると皿蕎麦の証(手形)をお渡ししていることでも人気に!また、無料へのチャレンジもあります!
店名: 近又
TEL・予約: 0796-52-2268
住所: 兵庫県豊岡市出石町本町99
営業時間: 10:00~15:00
ランチ営業、日曜営業
定休日: 火曜日(祝日の場合は営業)
開店以来40年になる出石そばの老舗店です。出石の中でも一番有名で人気のお店と言っても良いでしょう。お店には、中庭と離れがあります。落ち着いた雰囲気の離れで味わうのも魅力です。離れを希望する場合は予約しておいたほうが確実です。
こちらの蕎麦は、出石そばの定番的なものでとても食べやすく、香りの良い蕎麦との定評です。出汁も、鰹出しがしっかり利いています。甘めで少し薄味ですが上品さがあります。ゆっくりと落ち着いていただくにはオススメのお店です。
国内産の玄そばを使用し、その日の分だけ石臼製粉しているらしく、伝統の手打ちそば!
皿そばには本わさび、赤玉たまご、とろろとねぎ付でした。
色んなバリエーションで五皿頂き、初めての出石そばに大満足!
官兵衛そばには本わさび、ねぎと豊岡市竹野産の「誕生の塩」付きでした。
塩でそばを食べると美味しい!と以前聞いた事があったので、試してみると凄く美味しかったです!!
おそば屋さんの最後の楽しみは健康にもいいと言われているそば湯!
食べ終えたそばちょこに、そば湯とだしを好みで入れて余韻を楽しみました。
名称: 甚兵衛
電話番号: 0796-52-2185
住所: 兵庫県豊岡市出石町小人14-16
営業時間: 11:00~18:00頃 日曜営業
定休日: 水曜日、月末/火・水曜日
いかがでしたか?
出石そばを食べるだけで記念品が貰えたり、大人気の大喰い大会があったりと楽しみが盛りだくさんです。
50店舗のお店の食べ歩きは一回では回りきれないので何回も足を運んでらっしゃる方が多い出石です。
何度食べても不思議と飽きないのが一番の人気の理由の一つなのだと思います。
出石に行ったことがない方は是非一度人気の出石そばを出石で食べてみて下さい!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局